税務コラム

創業時の顧問税理士の選び方


創業


税務に関するご依頼は、熊本で圧倒的実績を誇る税理士法人新日本にお任せください。

事前予約があれば、営業時間外や土日祝でも対応いたしますので、平日にお時間がない方もお気軽にご相談下さい。

★ご予約は[こちら]から




会社を立ち上げた際に「顧問税理士を雇うか、雇わないか」で悩む方は多いでしょう。

税理士と顧問契約をすれば、税務や経営のサポートを定期に受けることができます。もちろん顧問契約ということで、顧問料という報酬の支払いが生じますが、作成に手間取ってしまう税務申告や各種書類の作成、資金調達や節税対策など、様々な場面で大きな力となるでしょう。

でも、創業したばかりで資金に余裕がないのも事実。そんな場合は、予算にあった税理士を顧問にした方が良いでしょう。



予算に合う税理士を選ぶ



税理士の顧問料ははっきり言って事務所のスタンスによって金額はバラバラです。相場価格よりも高い事務所、安い税理士が存在します。

税理士の顧問料は高ければ良いわけでも、安ければ良いものでありません。ですが、自社の事業収入と顧問料のバランスが見合っていなければ、顧問料を支払い続けることはかなりの負担になってしまいます。

創業時で資金に余裕がないのなら、無理をして高い顧問料を払う必要もありません。予算に合っていて、顧問料を無理なく支払える低価格の税理士を重視しましょう。



創業時は低価格の税理士の方が相性が良い



創業したての場合、低価格のサービスを売りにしている税理士の方が相性が良い可能性が高いです。

創業したての会社では、税務に目を向けるより、自身の業務で手一杯の状況になっているケースが多いからです。

このような場合、税理士には最低限の税務や、届出等をお願いして、コストを抑えるやり方がベストでしょう。実際に創業時は、お金の出入りも少ないことが多く、税理士への相談ごともあまり起こりません。

しかし、会社が成長するにつれて、必然的に税務や資金繰りの相談も多くなっていきます。

その場合には、顧問契約を見直し、多角的なサポートをお願いすることになるでしょう。そうなれば、顧問料も当然高くなっていきます。

実際に、創業時は応援という形で低価格でのサポートを提供し、創業数年後には顧問料を上げていくというスタイルをとる事務所はあります。



高いと感じるなら税理士の変更を



税理士報酬の安さにはきちんとした理由があります。

必要最低限の業務しか行わなかったり、対応業務は広いものの対象を創業期で財務状況が厳しい法人に限定したりする場合もあります。サービスにも相応の報酬が紐づいているため、少額でなんでも対応することはありません。

それでも、中には必要最低限どころか、あり得ないサービスをする税理士もいます。

よって、不満を感じる場合は税理士の変更を検討しましょう。そもそも、税理士顧問料が高いと感じるのは、相応のサービスを受けてないからです。

契約時にどこまでのサービスを受けられるか、金額とのバランスが適正かどうか、しっかりと確認した上で検討しましょう。





会社の税務処理や節税のアドバイスなど、税務のことなら熊本市中央区に拠点を構える税理士法人新日本までご依頼ください。三年で200社と顧問契約をした実績があり、多様なノウハウと経験を活かしてサポートいたします。創業期で苦しい方には特別料金での支援もしております。

熊本市を中心に、熊本県全域に対応していますので是非ご相談ください。 初回相談は無料です。